- HOME >
- しゃんはいさくら
しゃんはいさくら

2005年~上海在住。 現在、夫、日中MIX子ども×2、義母の5人で生活してます。 会社でも家庭でも中国人に揉まれながら、のらりくらりとやってます。
こんにちは、しゃんはいさくらです。 今日の記事はロックダウン前に書いてて中途半端になっていたのを、解除後にリライトしたものです。 この記事を投稿している時点では上海のコロナ禍がまだ予断を許さない状況に ...
2022/6/16 キャンプ
こんにちは、しゃんはいさくらです。 今年の上海は、2ヵ月に渡るロックダウンのせいで春のキャンプを楽しむことはできませんでした。泣 でも、過ぎたことを悔やんでも仕方がない! 友人が、「仕事を兼ねて牧場に ...
2022/5/23 レシピ
こんにちは、しゃんはいさくらです。 「静黙期」という訳の分からない措置を経て、冷蔵庫の在庫と団購品の吟味に明け暮れる日々が戻ってきました。 静黙期が急遽延長になった人もいる中、我が家は食材の調達が再開 ...
こんにちは! ロックダウンが続く上海で生活しているしゃんはいさくらです。 皆さん、配給品に普段あまり買うことのない食材が入っていて消費に困ったりしてませんか? 配給される食品は現地の食習慣に合わせたも ...
2022/4/26 配給物資
こんにちは、しゃんはいさくらです。 先週は一部エリアの配給品に変質した食品が入っていたり、「未来の」食品が入っていたり、資質に問題がある企業の製品が入っていたことがSNSで賑わいましたね。 今日は、体 ...
2022/3/29 中国株
こんにちは、しゃんはいさくらです。 中国で証券口座を作った時のお話はこちら↓ 昨年、中国で証券口座を作りました。その後少しずつ資金を投入しながら、気になった株をちょこちょこと買って経験を積んでいる ...
こんにちは、しゃんはいさくらです。 中国は外国人に対していろいろな面で不親切な国で、銀行口座の開設をはじめとする金融関連の手続きに多くの制限があります。 そんな中2018年9月から一定の条件を満た ...
2022/2/25 格安ショップ
こんにちは、しゃんはいさくらです。 一時期SNSでよく見かけてた「HotMaxx」というお店のレポ。 皆さんの戦利品の写真にそそられて行ってみたところ、輸入品、国内品の数々がかなりお買い得な価格で ...
2022/2/21 イスラエル料理
こんにちは、しゃんはいさくらです。 今日は、なんでここにオープンしたの?と思ってしまうほどローカルな場所にある特色あるレストランを紹介します。 グループで出かけると、いろんなお料理が味わえて楽しさ倍増 ...
皆さん、こんにちは!しゃんはいさくらです。 春節期間は、コロナの影響を受けてちょっと違う動きが見られるような気がしているので、今日はそのことについて書いていこうと思います。 春節期間は要注意 中国国内 ...
2022/1/13 街歩き
こんにちは、しゃんはいさくらです。 皆さん、愚園路(愚园路/yúyuánlù/ユー2ユエン2ルー4)を歩いたことありますか? 中山公園と静安寺間を東西に走る通りなのですが、愚園路には写真映えするお洒落 ...
先日、仕事帰りに「今から面白いところに行くから白玉蘭広場に来て」と旦那から電話がありました。言われるがまま連れて行かれたのは「赛梦·微缩世界」。 内容の割に入場料がそこそこしますが、地下鉄で行きやすい ...
こんにちは、しゃんはいさくらです。 華やかな食卓の演出に一役買う「器」たち。 食器の持つ力は意外とあなどれず、いつもと同じおかずでも、使うお皿の色や形、盛り付け方によって全くイメージが変わるから不 ...