生活サービス
リスティング
クラシファイド
記事
-
-
【保存版】 2024年中国の祝日カレンダー
2023/10/30
先日中国国務院より、2024年の祝日が発表されました。 2024年はの春節大晦日の2月9日が休みから外れ、去年清明節は1日だけの休みだったのが、今年は週末とくっついて3日間になるなどの変更があります。 ...
-
-
2023年中国の祝日カレンダー
2022/12/9
12月8日、中国国務院より、2023年の祝日が発表されました。 2023年は中秋節と国慶節が繋がり、連続8日休暇になります。 元旦:2022年12月31日〜2023年1月2日の3日間 春節:1月21日 ...
-
-
東京の駅近物件は人気が続く予測
2022/5/25
はじめまして。株式会社Yたす 代表取締役横井謙太郎です。東京を中心に不動産売買業を経営しております。今後、東京を中心とした不動産について優良な情報をお届けできればと思います。 アベノミクス以降の不動産 ...
-
-
日本に移住したい~入国編〜
2022/5/9
上海はコロナでロックダウンのようですが、日本はゴールデンウィーク中、すっかり緩んでいる雰囲気があります。 さて、「日本に移民として移住したい」というようなご相談がありました。 実は、日本には「移民」と ...
-
-
配給物資は本当に安全?きちんと確認して使うべし!
2022/4/26
こんにちは、しゃんはいさくらです。 先週は一部エリアの配給品に変質した食品が入っていたり、「未来の」食品が入っていたり、資質に問題がある企業の製品が入っていたことがSNSで賑わいましたね。 今日は、体 ...
-
-
中国株の買い時を考える
2022/3/29
こんにちは、しゃんはいさくらです。 中国で証券口座を作った時のお話はこちら↓ 昨年、中国で証券口座を作りました。その後少しずつ資金を投入しながら、気になった株をちょこちょこと買って経験を積んでいる ...
-
-
外国人が上海で証券口座を作る方法
2022/3/28
こんにちは、しゃんはいさくらです。 中国は外国人に対していろいろな面で不親切な国で、銀行口座の開設をはじめとする金融関連の手続きに多くの制限があります。 そんな中2018年9月から一定の条件を満た ...
-
-
日本の会社でオフィスワークがしたい
2022/5/9
日本はすっかり春めいてきました。 春といえば桜。日本のお花見が大好きという外国人は多いですよね。早く観光客も入国できるようになって欲しいものです。 外国人が日本で暮らすためには、何かしら1個の在留資格 ...