Offcial SNS

Body&Soul 健康美容

免疫力をUPして本格的な冬に備える!11月のぽかぽか薬膳料理レシピ

2021年11月8日

main

中国4千年の「中医学(漢方医学)」の理論をベースに、中医学ドクターが季節に応じた薬膳料理レシピをお伝えする「カンタン!薬膳料理」シリーズ第九弾!

11月の薬膳料理レシピは、これから本格的に寒くなる季節に「身体を温め免疫力を上げ る!」がテーマです。

11月に入ると立冬を迎え、山の木々は紅葉を始めました。
冬の季節は自然界にも陰の気が増すので、当然、身体もその影響を受けて誰でも寒さを受けやすくなります。冬本番を迎える前でも、突然の気温の低下に衣服の調節が追い付かず、 体に冷えを受けて「寒邪」に犯されることがあります。この冷えは体内のめぐりを鈍らせるため、誰もが体を温める力が弱まり、足の筋肉や首筋のひきつりやこわばり、関節の痛みなどが起こりやすくなり、また悪寒、腹痛、下痢、手足の冷えを感じやすくなります。

2361532
22154919

そのため、本格的な冬を迎える準備として“身体を温める食材を取り入れていく”ことが、 11月の食養生のポイントとなります!!!
そこで今回は、身体を温め免疫力を上げる、薬膳レシピをご紹介します。

寒邪から身を守る薬膳料理で、冷え症にならないようにしよう!

「薬膳」と聞くとてもハードルが高いイメージがありますが、季節や体質・体調を考慮して、ふだんからの食材の特性や組み合わせ流ことも、立派な「薬膳」料理です。

難しい材料を使わず、普段の食材の組み合わせを工夫するだけで、いつもの食材が「薬 膳」に!

さあ、「身体をうるおす食材」を使って「乾燥」対策をしましょう!

22260579500

身体を温める!「薬膳料理」レシピ
「秋鮭の和風ストロガノフ」

top

調理時間: 15分

【材料】 4人前

・秋鮭……4切れ

・長ネギ(2 ミリ程度の斜め切り)……1 本

・生姜(微塵切り)……1 片

・エリンギ……1 パック

・シメジ……1 パック

5

・豆乳……300cc

・日本酒…….大さじ 2

・味噌……大さじ 2

・バター……20g

6

・オリーブオイル……適量

・強力粉……適量

・塩・胡椒……適量

・パセリ(みじん切り)……適量

 
【下ごしらえ】

★鮭は塩麹に一晩漬けておきます。

7
pdf-5

【作り方】

1. 一晩、塩麹に漬けた鮭に強力粉をまぶし、オリーブオイルを熱したフライパンで両面 を焼いて取り出し、4~5 等分にカットします。

9

2. フライパンにオリーブオイルをしき直し、生姜とネギを入れて弱火にかけます。

recipeR

3. 香りが出てきたら食べやすく切ったキノコ類を加えて炒め、日本酒をふり入れて塩・ 胡椒をします。

recipeS

4. 味噌を豆乳で溶かして加え、温まったら鮭を加え一煮立ちさせ、バターを加え、最後 に塩・胡椒で味を整えます。

recipeT

5. ご飯とともに器に盛り付け、パセリを散らしたら出来上がり!

8
pdf-8

古川先生による「免疫力 UP」のための薬膳食材講座

今回、レシピ監修をされた古川先生に、身体を温め免疫力を UP させる食材を教えてもらいました。

 
秋鮭

22424137_s

秋鮭は、胃腸を温め、消化機能を増進する効果があるので、胃腸が弱い方や消化不良のと きにも有効な食材です。また、気を補い、血の巡りもよくするため、風邪をひきやすい方 や冷え性の方にもお勧めの食材です

生姜

22476595_s

生姜は「吐き気止め」の聖薬とも呼ばれています。上海のように急激な気温の低下で、身 体が冷えたとき「生姜湯」を飲むことで風邪の予防になります。さらに身体を温める作用 があるため「ナツメ」と一緒に摂取すると、生理痛の緩和が期待できる食材です。

長ネギ

2

冬になると関節が痛む人がいます。「寒邪」が身体に入り込んでしまうからと中医学では 考えますが、この様な時には「長ネギ」を食するといいでしょう。「長ネギ」は血液の流 れを良くし、関節を温めるのに効果的な食材のため、中国の寒い地域の人たちは昔から積 極的に摂取している食材です。

しめじ・エリンギ

1

しめじ・椎茸・エリンギなどのきのこ類は、免疫力を高めてパワーをつける補気作用の高 い食材で、生活習慣予防やガン予防に効果的な食材です。また他にも、マイタケは有名な 霊芝と同じサルノコシカケ科の中でも唯一の食用ですから、滋養強壮や免疫力アップに積 極的に摂りたい食材です。

上記の食材は、今回紹介した「秋鮭の和風ストロガノフ」にも入っているので、是非、作 ってみてくださいね!

ドクターからの一言

5

中医学では、「人間は自然界の一部であり、自然と共存しながら生きている。そのため、 自然界の影響をとても受けやすい」という考え方があります。 日本同様に中国には季節 があり(春・梅雨・夏・秋・冬)、各々の季節には特徴があります。しかし、私たちの身 体が何らかの原因で免疫力が低下していると、この季節の特徴は「邪気」となって私達の 身体に侵入し健康を阻害してきます。
特に冬は「寒邪」という邪気が身体に侵入してきやすくなりますので、体を温める効能を 持つ「温熱性の食べ物」を積極的に取り入れましょう。
ここでは、身体を温める代表的な食材をご紹介します。

〜体を温める野菜〜

かぼちゃ、シソ、シナモン、生姜、ネギ、玉ねぎ、ニラ、にんにくなど

cooking_surioroshi_syouga
kabocha
vegetable_negi
ninniku

〜体を温める肉類〜

ラム肉、牛肉、鶏肉など

1334046
food_niku_gyuniku_steak
food_niku_tori_sasami

〜体を温める魚介類〜

エビ、鮭、ナマコなど

ebi_aka
fish_sake_kirimi
nettaigyo_namako

 〜その他体を温める食材〜 

黒砂糖、栗、くるみ、胡椒、日本酒、酢、唐辛子、なつめ、もち米など

fruit_kuri_yakiguri
sweets_kurumi
tougarashi_redpepper
fruit_natsume_kansou

これらの食材を日常的に意識してとることで、身体が温まっていくので、ぜひお試しください。 

今回、レシピ監修をされた古川先生の診察は、黄浦クリニックと虹梅路クリニックで、夜 20:00 まで受けられます。

土曜日でも診察が可能ですので、冷えや関節の痛みを始め、身体のさまざまな不調で悩ん でいる方は、一度相談してみてください。

★公式Wechat新規フォロワー限定“とくとく”チケット

今すぐフォロー

-Body&Soul, 健康美容
-,

  • この記事を書いた人
  • 記事一覧

日本人医師在籍中医専門クリニックBODY&SOUL

BODY&SOULメディカルクリニックは、中国で唯一の外国人専用の中医専門のクリニックです。医療スタッフは専門性の高い各科の中国人医師をはじめ、経験豊かな日本人中医師と欧米人中医師とセラピストから構成されています。各科のカンファレンスを通じ、あらゆるアプローチから患者様の病気のケアを行っています。