mypage
HOME >> News >> プロが教える「捻挫」のスピード回復法!【BODY&SOUL】
スポーツなどを行っている人はもちろん、スポーツと関りがない人でも、路上や階段 でのリスクが避けられない怪我が「捻挫」。
「捻挫」は激しい痛みが伴うとともに、完治するまでに時間がかかる厄介な痛みで、 私生活にも影響が出てしまうため、完治するまでの期間をできるだけ短くすることが 大切です。
捻挫が完治するまでの期間は症状によって変わってきますが、正しい処置方法を行う ことでも短縮することができます。
今回は捻挫の完治までの期間を短くする最適な方法をお伝えします。
捻挫とは関節に強い力が加わったことで筋(靭帯)を痛めてしまったり、断絶されて いる状態のことで、関節を動かすと激しい痛みが伴います。 捻挫は手首や足首に起きやすい症状ではありますが、関節であればどこでも起きる可 能性があります。
捻挫の重症度は軽度・中度・重度に分けることができます。
中度の場合は靭帯が部分的に切断され、広範囲に痛みや腫れの症状があり、重度であれば完全に靭帯が切れ強い痛みが生じます。
軽度は1週間~10日、中度は2週間程度、重度であれば3週間完治まで時間がかかると言われています。
捻挫してしまったら、最初に正しい応急処置方法を行う必要があります。
初期は PRICES(プライシス)処置
まずは診察
スポーツリハビリテーションによる捻挫治療
鍼による捻挫治療
漢方薬による捻挫治療
E-mailアドレスを入力し、項目ボタンを押してください。
バックナンバーはこちら